"<iframe width=\"580\" height=\"385\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/8BVjR302kf0?rel=0&modestbranding=1\" frameborder=\"0\" allowfullscreen><\/iframe>\r\n<br>\u4e0d\u5b9a\u671f\u3067\u30d1\u30c1\u30f3\u30b3\u5b9f\u6a5f\u306e\"\u52d5\u753b\u6295\u7a3f\"\uff06\"\u751f\u914d\u4fe1\"\u3092\u3057\u3066\u304a\u308a\u307e\u3059\u3002\n\u30c1\u30e3\u30f3\u30cd\u30eb\u767b\u9332\u3001\u9ad8\u8a55\u4fa1\u3044\u305f\u3060\u3051\u308b\u3068\u5b09\u3057\u3044\u3067\u3059\uff01\uff01\uff01\n\n----------------------------------------------------------------------------------------------------------\n\u2606\u30e1\u30f3\u30d0\u30fc\u30b7\u30c3\u30d7\"\u52df\u96c6\u4e2d\u2606\n\u5b9f\u6a5f\u914d\u4fe1\u6d3b\u52d5\u3092\u652f\u63f4\u3057\u3066\u304f\u3060\u3055\u308b\u30ea\u30b9\u30ca\u30fc\u3055\u3093\u306f\u3053\u3061\u3089\u304b\u3089\u2193\u2193\u2193\n\n\n\n\u65b0\u53f0\u8cfc\u5165\u306e\u305f\u3081\u3088\u308d\u3057\u304f\u304a\u9858\u3044\u3044\u305f\u3057\u307e\u3059\u3002\n\n\u2605Twitter\u2605\n\n\n----------------------------------------------------------------------------------------------------------\n\n#\u30d1\u30c1\u30f3\u30b3\n#\u307e\u3069\u30de\u30ae\n#\u65b0\u53f0\n#\u307e\u3069\u304b\r\n<br><a href=\"https:\/\/www.youtube.com\/watch?v=8BVjR302kf0\"> \u30bd\u30fc\u30b9 <\/a>"
立派なゴミ台だぁ
通常1/99.9からまず2連目にいけるのが50%
2連目の90%で10R通常(サポ25)or3R通常(サポ25)どちらも継続率25.3%
2連目の10%で10R通常(サポ次回まで)
めちゃくちゃ薄いところを引いて初めて突入するアルティメットラッシュの継続率がたったの50%しかない
電サポ回数の話をするならはいふりを例に出すのはセンスが無いな
アリア、えーえーで
ごめんなさいw
笑ってしまいましたw
んー…ぼちぼち辛いかなw
これってあれかな?アルティメットは特殊図柄揃い扱いだから時短295回がつくのかな?
高尾の貞子2も特殊図柄で時短が得られるのかたしかありましたよね….(わからないけど)
分からん、多分、確かで動画上げるな
はいふりの話聞いてですが通常時(低確・サポ無し)時の特図2で確変とても小当たりラッシュ入らないのはなぜ?って思いました。
時短(低確・サポ有り)ラッシュ(高確・サポ無し)の時しか行かないって事ですかね?
とりあえずアルティメット以外辛いw
まどかの別バージョンが出るのは分かってたけど甘デジなのか!たのしそう!
例えばなんですけど、シンフォギアチャンスって特図2を1回転ですけど、特図1を5回転消化したら消えるじゃないですか?
これみたいな感じで、アルティメットrushは特図1が5回転のラッシュで、特図2を295回転させたら消失するとかって出来るんですかね?
筐体のきゅうべえが額ぶち抜かれたみたいになってて草
たしかに振り分けタイプで上位モードに行って時短の振り分けが変わるってのはよくわかんないですね
一種二種でも次回までの大当たりが確定するってところまでは今までの機種であったけど、それ以降の時短回数の振り分けまで変わるってのは無いですもんね
新規演出はないかなぁー
なんか赤熱モードつけてくれないかなぁ
一種と二種ってこと?
台自体の仕様は変わってないんですよね?(例えばスルーの位置、数、チャッカー等)
同じ時短で同じ特図2なのに特図2振り分けの変更が行えると…
例えばですよ?例えばのぶさんが言ってた通り、確変機なら変えれるけど、バイオR2みたいにV判別することは出来ますよね。(まぁもちろんこれは確変機なのですが…
それと同じような形で電チューに2つの通り道を作って、右を塞ぎ、左に流れ特図2RUSH抽選(仮)に制御、アルティメットの振り分けを引いた場合、左を塞ぎ、右に流れ特図2アルティメットRush抽選(仮)に制御されるとかはどうでしょうか?
これだとどちらも特図2の抽選で振り分けを変更できそうだと思いませんか?(なんかもう訳わかんなくなって完全に仮定の推測です)
あ、それでも特図2の振り分けは変わらないか…🤔🤔
わからんけどお祭りチャレンジ的な感じで抽選されるのか
タイガーマスクにも無敵ゾーンとか、別モードに移行する確変があった気がするのですが全然別物なんですかね?
すみません。動画の最後に"まとめ"みたいなの言うの忘れてました。
結局何が言いたいかというと
「混合機タイプでも別ルートの出玉特化ゾーンみたいなのが作れるので、パチンコのスペック、ゲーム性の幅がまた広がった!」
ということが言いたいだけです!
AKBも何かそんな感じじゃなかったっけ?
即消えたからはっきり覚えてないけどモードが2段階あったような。
ジャックポット機能が追加されてもそれがユーザーにとってどう得になるのか全く分かんないwのぶ太さんの解説わかりやすかったけど京楽の真意が分からないw
ひぐらし廻の絆ラッシュとは全然違う仕組みなんでしょうか
右の直当たりも振り分けはおなじですか?
詳しい解説ありがとうございます🙇🏾♂️