[パチスロ][スロット][ハナビ]
[ハナビ]
■いつもお世話になっているサイト
♪BGM・効果音関係♪
▼魔王魂様
▼フリーBGM・音楽素材MusMus様
▼H/MIX GALLERY様
▼DOVA-SYNDROME様
☆画像素材関係☆
▼いらすとや様
▼フリー素材ぱくたそ様
#パチスロ
#スロット
#パチンコ
#ゆっくり解説
#ゆっくり実況
#ゆっくり茶番[パチスロ][スロット](ミリオンゴッド神々の系譜 ZEUSver)
■いつもお世話になっているサイト
♪BGM・効果音関係♪
▼魔王魂様
▼フリーBGM・音楽素材MusMus様
▼H/MIX GALLERY様
▼DOVA-SYNDROME様
☆画像素材関係☆
▼いらすとや様
▼フリー素材ぱくたそ様
#パチスロ
#スロット
#パチンコ
#ゆっくり解説
#ゆっくり実況
#ゆっくり茶番
ソース
イジワル制御で最大限引き込まないとか、コンドルのハズシみたいに、ヘタに上級者の真似して変則打ちしたら取りこぼして損するとか、それでこそ技術介入ですよね。
…で、呑みながら見てたんですが、肝心な設定判別に触れてました?
夏祭りはホワイトベリーではなくJITTERIN'JINNの曲定期🤬
ナメコで発狂
同時期はサンダーを基本打ってた
HANABIはよっぽど設定あるなって
データ見て思ったら打ってた
当時凄いサービスで翌日設定変えずにそのままkeepってのやってて
閉店ギリにあーあれ5か6ワンチャンあるなって台ぶん回してボーナスのフラグ成立させてからkeepお願いしますってから翌日張り切って打ったらボーナス残ってたからまぁ設定実際変えなかったんやろけど
結構負けてしまった
前日上振れか当日下振れ
か
やっはね運大切とおもったね
朝から晩までお世話になった、名機中の名機😆
ビッグ中、右に「七・風鈴・氷」のような小役確定目が停止したら
中リールの「チェコチェ」をビタ押しするという超自虐的な目押しもやっていたっけ、、。
【危険】
・1コマ早く押すと風鈴を取りこぼす
・1コマ遅く押すと斜め氷を取りこぼす
ビッグ獲得枚数自己ベスト:535枚(ビッグ入賞時の15枚を含む)
・氷12回げっつ
・ハズシ機会ゼロのまま小役ゲームを30Gフルに使って3回目のJACIN
遅れ発生時は中押しドン狙い派だったデス。
各テンパイラインでの中リールの氷の引き込みは厳密には以下の通りデスな。
・中段 or 下段の平行ライン→2コマ
・上段ライン→3コマ
・斜め→4コマ
左19番暖簾を中段にビタ押してチェリー落としで小役狙いすると
リプ成立時は必ず or 氷成立時は31/32でダブテンすんので枠上に氷押してもノープロブレムだった。
(上段氷は3コマ引き込んでくれる)
まだ当時は目押しが下手だった。小役が揃ってないのに花火が上がった時は、次ゲームにドキドキしてボーナス狙ってた。
ユニバ系では…設定判別で
5以上が掴めた台でした。
ただ…私にとっては
それだけですねぇ😅
当時、ハウス物バーサス
がありましたから
そちらばかり打ってましたね。
判別してダメなら。
遅れ。とかフラッシュも
ちょっとウザい感じでした
私には…
好きな方には
本当に申し訳ないけど。
5号機のハナビ、バーサスがまた打ちたい…。
5号機ぐらいの出玉と難易度がスロ初心者にはほんと楽しかったです🥹
JITTERIN'JINNではないのかorz
当時中学生の俺、1500枚くらいウキウキしてたら年確されて全没収
遅れは2種類あるよね?
?なんか違和感あった様な?→2チェ
今めっちゃ遅れた→4チェ
こんな感覚で打ってた。
女の子説ありましたねw
結構盛り上がった記憶ありです
懐かしい
初めて打った台で隣の大花火の出玉の多さに負けて大花火の方にシフトするようになってあまり打たなくなったんだよね
好きすぎて実機を買ったら沖スロ版で確定演出の後『オーアタリー』って声がでるやつだった
直視出来ない自分には氷の目押しが辛かった記憶しかない(⌒-⌒; )
遅れは2種類あったと信じてる
左上のれんビタからは風鈴無しの法則のおかげで中リールの楽しみ方が無限大
左上段七狙いから2コマ滑りではリプ揃わないから、下段七テンパイは2確
右リール上中を千円札で隠して打つ
通常時から中押し
氷揃いの後は小役低確率に移行するから、次ゲーム氷オアボナは激アツは定番
音楽が最高なので七揃えが9割
準備目作ってトイレ行って帰ってきたら勝手に揃っててドヤ…たまに小役で恥ずかしい
実機を買って、リールをバーサスと入れ替えて、バナビ、ハーサスを作る
あの頃は良かったなぁーー!
…もっと目押しができてたら…
昭和記念公園がある場所も”都内”では?
大遅れと小遅れあったよw
夏祭りはジッタリンジンだろ(怒)!
すごく打った台だけど、設定判別もあったので、設定状況は厳しかったですね🙋
5判で落ちた店は数えるくらいでしたよ🙋クラコレとは違った。
遅れたら、中リールフリーが最高ですよ、枠上bar無消灯のビッ確とか色々ありましたねー
初代ハナビの現役当時は、低交換でおやじ打ちしてる人も多かったから、結構高設定入ってたよ。
打ち手のレベルは今のほうが高いよ。打ってるおじさんとか、ほとんどきっちりリプレイはずししてるから。
そういうわけで今のハナビのほうが設定状況は厳しいですよ。
いつもお疲れ様です😆
懐かしい😆👍️🐾
GA○Aでも打てる!
がキャッチコピーでしたね。
コンドル→コンテスト→花火とあの頃は毎日のようにぱち屋に行ったなー花火は1000万回転位回してそう🤣ナメコ1日3回引いた時は違う意味の引き強発揮した🤣
春雨サラダは夏祭りをジッタリンジンで言ってくれると思ったのに、、、見損なったよ、、、
スロットをはじめたキッカケで、今でも過去一好きな台。
ハナビと出会ったことで、私の人生は転落したw
この台、負けねえんだもん…
ガイドのある花火の一生のノリオ懐かしい
トリ俺を狙えっ!