【内容】
0:00 ダイジェスト
0:11 企画説明 / 自己紹介
1:19 ①自己紹介
2:06 ②志望業界
2:25 ③好きな広告・嫌いな広告
4:41 ④志望理由
6:09 ⑤社員訪問してる?
7:54 ⑥他の会社の社員訪問は?
8:33 ⑦もし不合格ならどうする?
9:32 ⑧最後に言いたいこと
9:57 結果発表
11:00 フィードバック
14:30 感想
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#世界最速で日経新聞を解説する男
■南さんの1日密着はこちら!
■南さん/セカニチのSNSはこちら!
◎Instagram:
◎Youtube:
◎twitter: (メイン)
(就活専用)
◎自己紹介:
■就活生は必ずご覧ください!
◎「面接」の極意:
◎「ES」の極意:
◎無料noteで「面接」対策:
◎無料noteで「ES」対策:
◎【本当にその会社でいいの?】就職に失敗しない4つの方法:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■3分できる自己分析ツールはこちら!
(※就活会議 の会員登録が必要になります)
—————————————————–
しゅんダイアリーではオンラインミートアップやってます♪
オンラインミートアップや個別相談へのご参加、お待ちしております😭!!!
※ミートアップとは, zoom(オンライン)でしゅんダイアリーメンバーや他の参加する就活生と一緒に悩みや情報を共有する場です!
⬆︎参加は上の公式LINEへ⬆︎
【気軽にどうぞ☕︎】しゅんダイアリーに出演したい就活生
応募はこちら👉
一緒に働く仲間も募集中!
しゅんダイアリー公式Twitter
しゅんダイアリー公式インスタ
就活会議の動画にも出てます!
しゅんダイアリーのツイッター
株式会社Diary公式ホームページ
BGM素材
#就活 #就職活動 #面接 #新卒 #ES対策 #模擬面接 #23卒 #24卒 #しゅんダイアリー #内定 #23卒と繋がりたい #自己PR #ガクチカ
ソース
どこが鬼面接官?w
そんな面接いっさいないよ?w
なんで社員訪問するん?
サイバー志望なのかな
入社がゴールになってそうな感じは後日上がった動画で確信に変わった。
すごいなー
すっげぇ上手…
喋るの上手!やっぱり、自信持って話している人はいい印象だな〜。勉強になりました!
めっちゃ関係ないけど博報堂売上高6000億円で営業利益150億円なんか、かつかつやな
これで嘘っぽい、入社して満足しそうの評価なら、就活生ほぼ全員がそういう評価なんだろうね。この方より嘘っぽい人の方がザラですよ。
自己紹介からクセが強い感じで、チームとして上手くやっていけそうかは、意見分かれそうな方ですね。
マホトに似てる
レベルたっか
この段階でこれだけ話ができるのはすごいです。 いろんな具体例を出し過ぎて、面接官に質問させる隙を作り過ぎてます。
関学生の鑑ですね〜、とても印象いい👏🏽
大阪の言語文化が東京と違うだけです。
「じゃあな!」がもう完全、南さんのモノになってる笑
自己紹介で深堀誘導されてると思いますが、あまり興味のわかないトピックかなと思います。素直に選考と部活を話すのが無難だと思うのですが
南さん、ドラゴン桜の最終回出てましたか?笑笑
新卒でこれはレベル高い方だけどね
【就活生役本人】
面接していただいた関学の伊藤羽癒です!
コメントできる限り返します。
良い点や悪い点、質問なんでも言ってください!
多くのコメントで南さんが怖いと書かれてますが、南さんは本当の意味で優しい方です。
就活においての失敗は志望企業に落ちること。南さんに厳しく言われることではありません。
現時点で僕に厳しいことを言ってくださった南さんには感謝しかないです!
面接で話すときに「はい」って言ってから話すべきみたいなことを聞いたことあるんですけど、それって必要ですか?
これでバツならおれ話ならんな
恐らく、大事なのは伝え方ではなくて、南さんのアドバイスをしっかりと聞いたことをこなすことが大事だと思います、、。
このままアドバイスを素直に受け入れずにいってしまうと自己満足で終わってしまい、相手のニーズに合わない可能性が高くなると感じます。
南さんの、ういさんに対してもっと伸びて欲しいという思いがとても伝わるようなフィードバックだなと観じました。
とても貴重なご機会だと思いますので、ういさん、これからも頑張ってください!
応援しています!
元博文堂ってもう博文堂じゃないならその肩書きにすがるのやめたら?
面接官してるみなみです!最後までご視聴ありがとうございました😊 フィードバック1つ忘れてました。某カードの広告について。あれが不快なのは、頭のいい上位3割の人で。残り7割の社会のマジョリティは、あれくらいしつこく同じことを繰り返して初めて「伝わる」という状態になるのです。
なので、あれはうるさいし不快なんだけど「効く」というのが現実です。(びっくりだよね。)そのような【社会の現実】も知った上で「自分だったらこうする」っていう自分なりのプランがあれば100点ですね。そのためには世界中の好事例のインプットが必要。
「ポイント・お得・クーポン」で人間がどんどん貧乏になっている現状を、僕は悔しく感じています。なので、我々1人1人が、リテラシーを持とう。邪魔なポイント(煽り)に左右されない商品行動をしよう。じゃないと、日本人全員の心が貧乏になってしまうから。
就活でも同じだけど、煽ってくる広告がたくさんあると思う。でも、君は煽られるたびに貧乏になっていく。なので、要らない広告や要らないフォローは全て捨てよう。SNSに人生を左右されないように。
サムネのみなみさん、人殺してるんじゃないかってくらい目つき悪い笑
自己紹介にクセあるけど、ベンチャーにいそうだなあて感じ笑笑 日経大手の雰囲気とは少し合わなそう。でも物腰柔らかな感じとか伝わるし、どうやって身につけたのか気になる。接客のバイトかな?
この人怖い
ちょっと斜に構えてる感じがする
もっと素直な本音が言えるといいと思う
これでだめとかもう自分見向きもしてもらえないんだろうな、、、
がんばります、、、!!!
この関学のひとすげー
どんな面接官とお話していても自分のペースを崩さず、ありのまま笑顔で話せる伊藤くん、かっこいいです✨