11月21日午後、三条警察署の車庫が全焼する火事がありました。この火事によるけが人はいませんでしたが、警察車両などが燃えました。
21日午後1時45分ごろ、三条警察署の裏手にある車庫から煙が出ているところを署員が見つけました。
火は約1時間後に消し止められましたが、この火事で車庫は全焼。車庫には警察車両3台のほか、交通事故にあった車とバイクが保管されていましたが、これらも全焼しました。
警察によりますと、事故車両の検分は終えていて捜査に支障はないということです。
【近くにいた人】
「回数で言ったら10回以上、20回近く爆発音が聞こえた」
火事の発生当時、車庫のシャッターは閉まった状態で中から燃えていたことから、放火の可能性は低く、警察と消防が火事の詳しい原因を調べています。
ソース
えぇ……
スプリンクラーは無いかなぁ
そうかあ~日本車でも海外のバッテリー積んでいる可能性もある。バッテリー処理どうしているんでしょうね。
事故車は接続がどう変わっているか誰にもわからない。1時間後に熱を出し燃える可能性は大だろう。バッテリー自身が火を噴くどこかの国のバッテリーなら。
蓋然性は低くても可能性は有るのでしょ?
事故車両のバッテリーとかが出火の可能性高いのかな。。
保管してた車両は証拠品だろうから、処理が大変だな、、
海外製の電気自動車のバッテリーから出火って話はたまに聞くけど、事故で破損したり衝撃を受けたハイブリッド車や電気自動車から出火ってことはあるのだろうか