IFA(独立系金融アドバイザー)兼トレーダー
日本証券アナリスト協会認定 プライベートバンカー
【11月FOMC議事要旨】
【KOMANライブ配信】学べる!さんチャンネル
毎週月曜 20:00~
【TradingView】
僕が使用しているチャート分析アプリです★
【口座開設リンク】
IFAトレーダーKOMAN×ヒロセ通商タイアップキャンペーン実施中‼
【KOMANのトレーディングビューページ】
個人的なポジションや動画に無い分析を不定期に行っております
#FOMC議事要旨 #ドル円 #米株 #ファンダメンタルズ分析 #トレーダーKOMAN #fx
0:00 あいさつ
0:20 注意事項
0:30 基ソースは概要欄へ
0:40 5つのポイント【どんなことが議論された?】
1:11 家計部門について
2:10 事業部門について
4:01 雇用市場について
6:16 インフレについて
10:29 タイムラグについて
13:11 おまけ(今後の上昇リスク&下落リスク)
14:48 まとめ(僕の感想)
ソース
題名どおりですね
中立で詳しい解説をしてる人はあまりいません
海外も国内も、利上げ鈍化の願望と期待むき出しの
楽観ニュース記事ばかりなので、
世論も相場も大きく誘導されてしまってます
が、実際は来月の経済指標が上昇してしまう
可能性はあると思ってます
ま、そうなったらパニックでしょうけどw
私は主に中長期の取引しかしてないのですが、
他では見ない情報と視点が有用で参考になります
いつも動画有難うございます。KOMANさんの動画は為替だけでなく、経済の勉強できるからいつも楽しく視聴しております。これからも応援しています。本当勉強になっていますよ。
おはようございます。😊翻訳とても参考になります、今、ドル円はインフレが鈍化し金利もいずれ下がってくるとの単純な発想の元、円高に振れているようです。ただインフレがなかなか下がらないことを市場の大半が認知してくれば、金利差はまだまだ開いたままなので再びドル高に振れると思います。現状の買い持ちがあまりにも多い為、上値が重たい状況ですので何処が押し目なのか非常に難しい状況下にあります。コーマンさんの様な方が少ない為替市場では単純な値動きになっています。まだはもうなり、もうはまだなり、コーマンさんの分析がそろそろ花開く🌸予感がします。🎉🎉🎉
要人が分からないならうちらにわかるわけないよね。
英訳大変助かります ありがとうございます ふと思ったのですがKOMANさんは日米ハーフ?
ドル円は今は様子見した方がいいのかな
PMIや会議があったとはいえ、市場も休みだし、大きく動かないと言う意見のYouTubeが大半だったので、昨日からびっくりしてますが、数日前と全く違う。。今後、もうドル円が上がってくる要素のある予想があまり散見されない気がしますが、どうでしょう。ずっとこのまま転がり落ちるだけでしょうか。せめて142すら戻らないでしょうか
まだドル円は上目線でしょうか?
これは厳しいな〜円高に行くだろ🏃
Komanさんお疲れ様です。
本日も分かりやすいフェドウォッチ
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
142円まで一気に上昇したと思いきや、その後のドルは弱いですね…
ドルより明らかに弱いユーロやポンドが買われる市場心理が理解できず、どんどん負けが溜まります🥲
いやわわわわわわわ
インフレ率2%は難しいかもしれないですね。
既に価格の定着が一定程度進んでるような気がしています。
どこかの動画で聞きましたが、インフレ率3%程度で妥協することになるのでは?という説もあります。
私はまだドル円ショート持ってます。というか積み増ししてますw
年明け利確になるかもしれません。
やっとまともな解説を聞きました。チャートだけで為替を論じてるのは昭和平成の古いアプローチですね。もっと合理的な説明は、きちんと英語の原文を分析しないと。君の分析は色眼鏡かけないディーテール情報が出てくるので好感です。チャートの魔術的なパターン思考で好きなようにされながら、国民の税金でやる財務省のスズキやカンダの為替介入には怒りです。米国も相当怒ってますよ。危険な自由マーケットの冒涜ですね。そのうちしっぺ返し来て損害を被るのは僕ら庶民です。一部の既得権益に洗脳されて円高とか、円安とか、右往左往させるのは、ちょっと詐欺的だと感じます。リスクを簡単に自分の文脈で因果関係の細部ディーテール無視で抜きで白黒の色付けするチャンネルが多くてヘキヘキします。
せっかくの解説がわけのわからない節回しとアクセントと無性化できてない発声のせいで全く頭に入ってこない。
聞き続けるのきつい。まんこ直して。それかまともに話してる結論チャプターをつくって。
昨日はサッカー⚽⚽⚽で指標も頭に入らなくって
選手のインタビューで後ろのロゴが気になり、株価見て寝。
インフレ収まるのを祈っております。